魅力あるおすすめの英語の絵本を厳選して紹介します

英語の絵本の種類

  • HOME »
  • 英語の絵本の種類

英語の絵本の種類

私たちが入手できる英語の絵本は、おおまかに分類してペーパーバック、ハードカバー、ボードブックの3種類です。

ペーパーバック

表紙が薄手の紙でできた簡易な製本で、ソフトカバーとも呼ばれます。薄手といってもそこそこ厚い、いわゆるボール紙ほどの厚さです。洋書の推理小説などを読まれる方にはなじみ深いものだと思いますが、絵本はそれほどページ数がないため、背表紙の背の部分がホチキスでとめられていることが多いです。

ペーパーバックの長所は、なんと言っても安価なことです。同じ作品でも、ペーパーバックはハードカバーの半額以下の値段で購入できることがほとんどであり、外した(?)場合もショックが小さいので私もペーパーバックの愛好者です。

逆に短所は丈夫さに欠けるところと、廉価版ゆえの安っぽさだと思いますが、個人的にはペーパーバックをそれほど安っぽいものとは感じていません。丈夫さに関しても、ページ自体はハードカバーと一緒ですので、破こうとする子供の前では何のかわりもありません(苦笑)。

ハードカバー

しっかりした背表紙がついた本で、日本語の絵本はたいていこのタイプだと思います。ただ日本語の絵本はカバーがかけられたものがほとんどですが、英語の絵本はハードカバーでもカバーがかけられていないものがままあります。

ハードカバーの長所は、丈夫さよりも高級感にあると思います。絵本に限らず、やはり良いものを愛着もって長く持ち続けたいものですが、ハードカバーはそうした所有願望を満たしてくれるものだと思います。かく言う私もペーパーバックで買ったものをハードカバーで買い直すこともしばしば……。

価格的には悩ましいところもありますが、本当に好きな絵本はハードカバーで、というのが私のスタンスです。

ボードブック

子供が小さいうちは重宝するのがボードブックです。表紙をふくめすべてのページが頑丈な厚紙でできており、めったなことでは壊れません。(それでも噛まれてぼろぼろになったりしますが……)値段もお手頃で、赤ちゃんに与えて好きにさせる絵本としてはボードブック一択といっていいでしょう。

そんないいことずくめのボードブックですが、対応していない(ボードブックがない)作品が多いのが玉にきずです。余談ですが、近所の絵本の読み聞かせに参加した際、読み聞かせの先生が「ボードブックになっているのはとても売れた絵本で、絵本界の勝者」と言っておられたのを覚えています。海外の絵本でも、やはりそのあたりの事情はかわらないのかも知れません。

その他

その他の分類として、通販でわりと頻繁に「学校」や「図書館」という分類を見かけます。これは調べてみたところ、学校や図書館のような場所で多くの人に利用されることを想定して、特に頑丈に作った絵本だということです。相応にお値段も高く、私はまだ購入したことがないのですが、いずれ機会があれば試してみたいと思っています。

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.